マイナンバーが本格的に導入のタイミングに入ったというものの一般社会ではあまりこのマイナンバー制度への関心がなかなか高まってきません。

 

しかし、ビジネスの社会においてはセキュリティ対策、また自社内の制度対応等いろいろな課題が出てきているのが実情です。

 

ここでは自社内の制度対応について説明いたします。

 

自社のマイナンバー制度対応について

企業としてマイナンバー制度が導入される以上、マイナンバーを自社管理する場合でも、社労士事務所などに委託する場合でも、マイナンバー制度に対応せねばなりません。

 

マイナンバーは保険手続き、給与、従業員管理に至るまであらゆるところでかかわってきます。もちろん、リスク対策の前に自社のインフラ投資が必要になります。大手企業であればスケールメリットもあるので従業員一人に対する投資費用も少なくなりますが、中小企業となるとそうもいきません。

 

一人当たりの投資に換算するとどうしても効率が悪くなってくるわけです。しかし、最終的にはこの投資を経ないことには企業として取り残されることになります。

 

仮に投資をして対応しても次に問題になるのが個人情報の扱いになります。もちろん、これまでも従業員の情報は重要であり、個人情報の扱いには細心の注意が必要とされるわけです。信用の置けるシステム開発会社の選定、そして対策がどうとれるのかまできちんと把握しておく必要があります。ここまでが企業の対策です。

制度として日本社会で一般化される以上、対応、導入しないことが企業として取り残されることになり、ある意味ほかの面でビジネスに参画できないリスクが発生することを考えると計画的な投資の上、早急に導入に当たってのシステム会社選定、導入にすすむべきです。